Technologyテクノロジー
当社のコア技術
「独自AIによる画像分類技術」
および
「周辺技術を組み合わせた実装力」
大量の画像を人間の目で解釈可能なように、画像の特徴に応じて分類し構造化
特定の分野に限定された画像ではなく、SNS上など扱う画像の種類が幅広い分野でも対応可能な点が特長

【保有特許】
特許6674581 画像分類システム及び画像分類方法
特許6408729 画像評価装置、画像評価方法及びプログラム
今後もサービス展開を通じてさらなる技術を習得

事例
-
Instagramキャンペーンの効果測定
ハッシュタグで判別しづらい画像でもAIで自動判別し、キャンペーン対象画像を抽出。具体的にどれだけの投稿があったかなどを数値化し効果を測定。
ユーザー:料理スタジオ様 -
画像の特徴をAIで判別し、そっくり度をスコア化
写真がどれだけ似ているかをAIによりスコア化し、ランキング。タレントやアニメキャラクターとの比較をユーザー参加型のキャンペーンとしても活用可能。
ユーザー:イベント会社様 -
写真一枚で自動販売機の状況をデータ化
自動販売機の撮影画像から、メーカ名、商品名、サイズ、形状、価格などを自動で解析。
ユーザー:飲料メーカー様 -
SNS上の競合他社の状況やトレンドを見える化
共起ネットワークを用いて競合の新商品やトレンドをSNSから発見。
ユーザー:食品メーカー様 -
Instagramで日韓ファッションの違いを調査
大手アパレルメーカーが韓国に出店するにあたり、製品開発やプロモーションプランを立案するため、日韓のファッションの違いをInstagram上から把握。
ユーザー:アパレルメーカー様 -
Instagramから競合新商品の影響を知る
#レモンサワーで他社の新商品発売前と発売後を画像の特徴量で分類・比較し、ユーザインサイトの見える化。
ユーザー:飲料メーカー様 -
1万枚の画像を自動でグループ分け
大量に撮影した約1万枚の写真を、AI画像解析を活用することで効率良く整理し、作業時間の大幅な短縮。
ユーザー:フォトグラファー様 -
Instagramから意外な観光資源を再発見
観光に来た人のInstagram画像をヒントに地域創生を行うべく調査。結果として「ペットと一緒に観光」の投稿が多く、新たな価値を発見。
ユーザー:地方自治体様 -
『雰囲気』や『色味』の分類/検索システム
自社で保有している膨大なインテリアの画像から、言語化しづらい『特徴』で検索できるシステムを構築。
ユーザー:空間プロデュース会社様